どうして年長クラスだけがインフルエンザに?

今年の2月に起こった本当のお話し。

@手洗いプロミストを導入している幼稚園でのこと。

  

ちょうどインフルエンザが巷で大流行している頃です。

幼稚園でも徐々にインフルエンザを発症した園児が

次々に欠席し始めました。

ついには、10名を超えてしまったので、園長先生に

聞いてみたところ、全て年長さんだということ。

詳しく聞けば、新入学準備の為、近隣の小学校へ行ったらしく、

ちょうどその小学校ではインフルエンザが大流行していたようで、

教員も2名休んでしまう程の猛威を振るっていたそうです。

恐らくそこでもらってきたのだろうと。。。

しかし、年長さんがもらってきたインフルエンザ菌を園内で

バラまかれて、他の園児にうつされては困ります。

 

既に感染症対策の一環として酸性電解水(次亜塩素酸水)

を使用して空間への加湿と除菌が同時に出来るプロミストを

使っていた為、他のクラスからは1人も欠席者を出すことは

ありませんでした。

これまで毎年のように多数の欠席園児を出していましたが、

プロミストの導入後、状況が変わったそうです。

園内での感染症の大流行を防ぐと共に、お部屋にこもる

特有の嫌な臭いも消えて大変喜ばれています。

 
教室は勿論、先生方にもうつらないよう配慮され、

職員室内にも利用されています。


他にも、他の導入した幼稚園でもこれまではインフルエンザが出始めると

一気に広がり、学級閉鎖に迄追い込まれていたのが、

随分緩和されたとの事。

     

身体の弱い子供たちがたくさんいる幼稚園や保育園では、

薬品や薬剤を使った衛生管理に躊躇するところもありますが、

だからこそ安心して使える酸性電解水(次亜塩素酸)。

是非一度お試し下さい。


お問い合わせはこちらまで。
 TEL 099-230-7141 FAX 099-230-7142
 E-mail info@fainefarm.jp
  〒891-0105 鹿児島市中山町2141-1
           (中山小学校と清和小学校の間)

  ※ショールームにて実際にお水を触って実感いただくことも出来ます。