電解水の活用-ホテル

作業中に使用でき、簡単に、短時間に、衛生第一。

強酸性電解水は、食品添加物に指定されています。
2002年6月に厚生労働省により強酸性電解水が「次亜塩素酸水」として食品添加物に指定されました。

不特定多数の人が集う場所、共有スペース、往来する人数の増加に比例して菌との接触確率も必然的に高まります。だからといって、ある空間において病原菌の保有者を即時に特定し、排除することは事実上不可能です。そこで電解水。生活空間としての施設全体を電解水がカバー致します。洗浄・除菌・消臭ができる電解水でお客様を取り巻く環境を清潔に保ちましょう。


エントランスの清掃
[館内の清掃]
エントランスの清掃
アルカリ性電解水
酸性電解水
エントランスの洗浄・除菌。常に清潔に。

 

エスカレーター手すり除菌
[館内の清掃]
エスカレーター手すり除菌
アルカリ性電解水
酸性電解水
手すりのベタつきや菌の除去。

 

客室の清掃
[館内の清掃]
客室の清掃
アルカリ性電解水
酸性電解水
客室の清掃。テーブル・風呂等の洗浄・除菌。

 

空間噴霧
[館内の清掃]
空間噴霧
酸性電解水
タバコ等の消臭効果。

 


[館内の清掃]
トイレの清掃
アルカリ性電解水
酸性電解水
トイレの洗浄・除菌・消臭。

 

厨房内の洗浄・除菌
[厨房内]
厨房内の洗浄・除菌
アルカリ性電解水
酸性電解水
食中毒事故を未然に防ぐための、厨房施設の衛生管理に。

 

調理器具の洗浄・除菌
[厨房内]
調理器具の洗浄・除菌
アルカリ性電解水
酸性電解水
調理器具の洗浄・除菌。

 

布巾・スポンジ等の除菌
[厨房内]
布巾・スポンジ等の除菌
酸性電解水
器具洗浄に使用したスポンジも洗浄・除菌。

 

野菜・果物・魚等の殺菌
[厨房内]
野菜・果物・魚等の殺菌
アルカリ性電解水
酸性電解水
残留が心配な次亜ソーを使用せず、食材を短時間で殺菌。